instagram

blog

本日28日(日)もわびすきさんで展示会

2023.05.28

昨日お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました。再会できた方、初めてお会いした方、みなさん温かく、お話しできて楽しかったです。

本日もわびすきさんにて、展示会をしております。引き続き、Hirano Hikeで平野の街歩きを楽しみながら、足を運んでいただけましたらうれしいです。

tankaの服が、この夏を快適に過ごす一助となればいいなと思っております。

昨日は、dough doughさんの可愛いらしくて、美味しいヴィーガンプリンアラモードとクリームソーダ。とても素敵で美味しかったです。

本日はacusuさんの定番ロールケーキ。みなさん待ち望んでおられましたので、早めに売り切れそうです。ぜひ食べたいという方は早めのご来店をお勧めいたします。

本日も11:00〜16:00まで開いております。みなさまのお越しをお待ちしております。

 

「tanka 展示会 と おいしいスイーツ2days」
5月27日(土) 28日(日) 11:00〜16:00 @古民家わびすき

古民家わびすき
〒652-0008 兵庫県神戸市兵庫区上祇園町11−6
@wabisuki_hirano

■会場
古民家わびすき
神戸市兵庫区上祇園町11-6 102号室

■交通
平野バス停、五宮町バス停より徒歩5分
有馬街道入り口、祇園神社のお隣のお隣です
お車の方は近隣パーキングをご利用ください
https://goo.gl/maps/fv9auVoGW1dq2N1e6

■お越しになる皆さまへ
・マイバッグ、エコバッグ、保冷バッグなどをご持参お願いいたします。
・商品売り切れの場合はご容赦くださいませ
・入場はご自由です。試着もできます^^

◇古民家わびすき
は、2月3日オープンされた築100年の古民家を改装した
素敵なミシンカフェ&レンタルスペースです。
@wabisuki_hirano

5月27・28日の展示会@平野わびすき

2023.05.23

今週末2日間、神戸の「古民家わびすき」さんにて展示会を開催することになりました。この2日間は平野でオープンハウスなまちあるき・Hirano Hikeが開催されます。散歩しながら、いろんな建物に立ち寄りながら、平野の街を味わうことができます。

そんな素敵な建物のひとつ「わびすき」さんにて展示会をさせていただきます。tankaだけでなく素敵なスイーツのお店が日替わりでオープン。

27日(土)はdough doughさんのレトロ喫茶が開かれます。ヴィーガンプリンアラモード&身体に優しいクリームソーダをお楽しみいただけます。わびすきさんにぴったりのトキメキなメニューですね。

28日(日)はacusuの定番ロールケーキ(数量限定、すぐに売り切れてしまいますのでご注意です!)がお楽しみいただけます。acusuはtankaのパターンナーをしてくださっている山口クミさんのお店。前職がパターンナーさん、今はお菓子教室の先生です。

どうぞ、平野を散歩しながら、休憩しにお越しくださいませ。

 

今年のtanka新作の一部をご紹介いたします。

tankaでは初のデザイン、クルーネックシャツは大人がカッコよく、心地よく着ていただけます。サンプルを何度もやり直していただき、こだわってようやく仕上がりました。綺麗な形でありながら、仕事着のスモッグのような動きやすさ。しろ・インディゴ・くろ・木版ツリーの4色をご用意しております。

スラブ布にブロックプリントをしていただいて、長袖のトップスを作りました。肌触りがとてもよいです。ぜひ試着いただけたらと思っております。定番の木版しかくトップス(お袖がないデザイン)も同じスラブ布でご用意しております。

その他、新作がいろいろございます。新色のパティアラパンツも。写真が間に合っておりませんが、どうぞ実物を見てみて、着てみていただけますとうれしいです。

 

美しい佇まいのわびすきさんにて、また展示会ができますこと、うれしく思っております。楽しい2日間になりそうです。これからやってくる暑い夏に備えて、涼しく心地よい服をどうぞお楽しみください。

「tanka 展示会 と おいしいスイーツ2days」
5月27日(土) 28日(日) 11:00〜16:00 @古民家わびすき

古民家わびすき
〒652-0008 兵庫県神戸市兵庫区上祇園町11−6
@wabisuki_hirano

■会場
古民家わびすき
神戸市兵庫区上祇園町11-6 102号室

■交通
平野バス停、五宮町バス停より徒歩5分
有馬街道入り口、祇園神社のお隣のお隣です
お車の方は近隣パーキングをご利用ください
https://goo.gl/maps/fv9auVoGW1dq2N1e6

■お越しになる皆さまへ
・マイバッグ、エコバッグ、保冷バッグなどをご持参お願いいたします。
・商品売り切れの場合はご容赦くださいませ
・入場はご自由です。試着もできます^^

◇古民家わびすき
は、2月3日オープンされた築100年の古民家を改装した
素敵なミシンカフェ&レンタルスペースです。
@wabisuki_hirano

本日5月12日より@菊屋雑貨店さまで展示会です。

2023.05.12

本日5月12日〜31日まで、菊屋雑貨店さまにて展示会がスタートします。

sinduさんとの合同展示会です。

新作は全品並んでおります。今年も着心地の良い布、手仕事のたっぷり詰まった服が出来上がりました。どうぞ今年の新作を見にきていただけますとうれしいです。スラブの布を使って新作のブロックプリントです。インクの飛びが激しいですが、それもワイルドに着こなしてください!

新作のパティアラパンツは、手織り布を使ったものが杢調グレー、スラブ布しろ、こんの3色、ブロックプリントを使ったものが2種です。 新作のクルーネックシャツです。ブロックプリントを使ったものがこちら。そのほかしろ、インディゴ、くろがございます。何度もサンプルを作成してようやく出来上がりました。大人なシャツ、ぜひ試着してみていただきたいです。 ブロックプリントのしかくトップスも新作がたくさんございます。夏を心地よく、楽しくお過ごしください。

 

sinduさんのキルトが並びます。 カッチ地方の絞りバンダニショール。

初夏が、そしてすぐに暑い夏がやってきそうですね。

菊屋雑貨店

〒604-0932京都市中京区寺町通押小路角 妙満寺前町469
TEL/FAX: 075-222-0178
E-mail: info@kikuyazakkaten.com
営業時間: 11:00-17:00
定休日: 不定休

京都市役所の裏にございます。お出かけの際はどうぞお立ち寄りください。

4月6日より合同展示会@プルーンの木

2023.04.05

明日4月6日(木)より、亀岡のプルーンの木さまにて行われる展示会に参加させていただきます。

natural design ukaさま、Natsumi-Yaさま、Sinduさま、とtankaです。

プルーンの木さんの気持ちの良いお庭で春を感じたり、美味しいご飯を食べたり、気分転換がてらどうぞお越しくださいませ。猫ちゃん達も気が向いたら相手をしてくれます。

プルーンの木 Cafe the tree of Prune
京都府亀岡市本梅町西加舎 上関田8
TEL:0771-20-1383
アクセス
電車バス:JR千代川駅よりF41バス10:38分発ー西加舎11:00着 徒歩10分 車:亀岡インター、千代川インターより約18分 経路はFBでご確認ください FacebookThe tree of prune   インスタ:cafe_the_tree_of_prune

2023年の新商品

2023.04.05

2023年の春、とうとう街が動き始めました。京都は観光客でいっぱいで、コロナ前に戻ったように感じます。

新商品が少しづつ届き始めております。
新しく制作したシャツやワンピース、気持ちのよいスラブ布を使ったブロックプリント、みなさまにもぜひご試着いただけますとうれしく思います。

今年の展示会の予定をアップいたしました。
shoplistをどうぞご覧ください。

まずは明日4月6日(木)より、亀岡のプルーンの木さまにて開催される合同展示会に参加させていただきます。

新商品につきまして
大人が毎日着たくなるシンプルなノーカラーシャツはパターンナーさんと検討を重ね、カラワに何度もサンプルを作っていただきながら、ようやく出来上がりました。

丸襟の長袖ワンピースは、丸襟だけど可愛すぎず、上までボタンを留めても、ボタンを開けてもよし、前を開けて羽織るのもよし、大人が似合うワンピースに仕上がりました。

シャツ(写真)もワンピースもプルーンの木さまにて展示中です。ぜひ見て、着てみていただきたいです。

では、引き続き検品作業を進めます!

1 2 3 128
Fairtrade Products from India